こんにちは。京都のエール神経リハビリセンター、作業療法士の里見です。
本日は腸内環境を整える際に大切な善玉菌にまつわる「シンバイオティクス」についてお話していきます。
事前に読んでおきたいコラム
「食事と栄養の重要性 」
シンバイオティクスとは
シンバイオティクス(Synbiotics)とは、プロバイオティクス(腸内環境を整える善玉菌)とプレバイオティクス(善玉菌のエサとなる成分)を組み合わせたものを指します。この用語は、1995年に英国の微生物学者ギブソン博士とベルギーのロバーフロイド博士によって提唱されました。「プレバイオティクスについて」
「シンバイオティクス」という言葉は、ギリシャ語の「syn(共に)」と「biotic(生命に関する)」を組み合わせたもので、両者を同時に摂取することで相乗効果を得ることを意味します。
プロバイオティクスとプレバイオティクスの違い
項目 | プロバイオティクス | プレバイオティクス |
定義 | 善玉菌そのもの(例:乳酸菌、ビフィズス菌)を摂取することで腸内環境を整える。 | 善玉菌のエサとなる成分(例:食物繊維、オリゴ糖)を摂取し、腸内の善玉菌を増やす。 |
主な食品例 | ヨーグルト、チーズ、キムチ、納豆、味噌などの発酵食品。 | 玉ねぎ、バナナ、ごぼう、海藻、豆類など。 |
働き | 善玉菌を直接補給し、腸内フローラのバランスを改善する。 | 善玉菌を活性化させ、腸内環境を間接的に整える。 |
シンバイオティクスの特徴と効果
シンバイオティクスは、プロバイオティクスとプレバイオティクスを同時に摂取することで相乗効果が期待され、腸内環境をより効率的に以下のような改善が期待されます。
・腸内環境の改善
善玉菌を増やし、腸内の悪玉菌の増殖を抑えることで、便秘や下痢の改善、消化吸収の向上が期待されます。
・免疫力の向上
腸内環境が整うことで、免疫細胞が活性化し、感染症の予防やアレルギー症状の軽減が期待されます。
・炎症の抑制
腸内の炎症を抑える効果があり、腸疾患や全身の慢性炎症のリスクを低減する可能性があります。
・代謝の改善
腸内環境が整うことで、血糖値やコレステロール値の改善、肥満予防などの代謝向上効果が報告されています。
・精神的健康への影響
腸と脳は密接に関連しており、腸内環境の改善がストレス軽減や精神的健康の向上に寄与する可能性があります。
シンバイオティクスの摂取方法
シンバイオティクスを効果的に取り入れるには、以下のような食品や組み合わせが推奨されます。
- 食品例
- ヨーグルト(プロバイオティクス)+バナナ(プレバイオティクス)
- 納豆(プロバイオティクス)+ごぼう(プレバイオティクス)
- キムチ(プロバイオティクス)+海藻(プレバイオティクス)
- サプリメント
シンバイオティクスを含むサプリメントも市販されており、手軽に摂取可能です。
医療分野での応用
シンバイオティクスは、医療の現場でも注目されています。例えば、短腸症候群や胆道がん患者において、シンバイオティクスの投与が有害菌の減少や感染症の予防に役立つという報告があります。
まとめ
シンバイオティクスは、腸内環境を整えるための効果的な方法として注目されています。プロバイオティクスとプレバイオティクスを組み合わせることで、腸内フローラのバランスをより効率的に改善し、全身の健康維持に寄与します。日常の食生活に取り入れることで、腸活をさらに効果的に進めることができます。
詳細を知りたいという方や身体について気になることがあるなど、ご相談にも対応しております。
エール神経リハビリセンター伏見では、ご利用者様の身体状況に合わせてリハビリを進めていきます。
経験豊富な理学療法士・作業療法士がチームを組みご利用者様の思いを実現できるよう最善を尽くします。ご興味があれば体験に来ていただけると嬉しいです。
また、脳卒中後遺症による麻痺だけではなく、パーキンソン病などの神経性障害や、変形性膝関節症、脊柱管狭窄症などの運動器疾患、慢性疼痛など様々なお身体の悩みに対しても対応させて頂いております。
現在、エール神経リハビリセンター伏見ではリハビリ体験を実施しております!
リハビリ体験はこちら↓
特別リハビリ体験のご案内 | エール神経リハビリセンター 伏見 (aile-reha.com)
LINEでもお気軽にお問合せ下さい↓
https://page.line.me/993lksul?openQrModal=true
お電話でのお問い合わせも対応しております。
お気軽にお問い合わせください。